実は昨日カレーを作りました。下の記事と同じバーモントカレーです。
関連記事
で、いつものごとく余ったので今日はその余ったカレーを使って何を作ろうか考えました。そこで思い付いたのがカレードリア!これは絶対また作りたくなるレシピです。カレーライス→(翌日)カレードリアというのが我が家の定番となることでしょう^^
では、クリーミーカレードリア、いってみましょう!
スポンサーリンク
昨日の残ったカレーを使ったクリーミーカレードリアの作り方
材料(4人分)
ホワイトソース
|
※ブロッコリーをトッピングする場合は、あらかじめ茹でておきましょう。
まずはホワイトソースを作ろう
バターを80グラム量り、レンジで500W1分ほど過熱して溶かします。
↓ レンジで500W1分
そこに小麦粉を2~3回に分けながら少しずつ混ぜていきます。“ダマ”ができないようによくかき混ぜましょう。
↓ 数回に分けながらよくかき混ぜる。トロットロになります。
これを800ccの牛乳と混ぜていくので、大き目の鍋に牛乳とバーターを鍋に入れちゃいます。この時点では全然トロトロしていなくてクリーミーじゃないので大丈夫かなと心配になりますが、中火でコトコトと煮込んでいると、とろみが出てくるので大丈夫ですよ。
↓ コトコト煮込んでいるととろみが出てくる。とろみが出てきたら塩コショウで味を整えます。私は小さじで1/4くらいの塩コショウを入れました。
スポンサーリンク
カレーご飯を作る
次に別の鍋でカレーとご飯を水分が少し飛ぶまで炒め合わせます。
器に盛り付けてレンジでチン!
耐熱用のお皿にまずはカレーご飯を敷きます。
その上にたっぷりのホワイトソースをかけます。
さらにその上に、(あれば)ブロッコリーとチーズを好きなだけのせます。こんな感じで↓
あとはオーブントースターで1000W7分ほど焼いて、チーズがとろけて焼き色がついたら出来上がりです!
最後に(あれば)パセリをパラパラとふりかければ雰囲気がよくなりますよ!私は乾燥パセリを使いました。
濃い味のカレーご飯と、優しい味のホワイトソースが口の中で合体して、全体的には優しいけれどしっかりした味の一品となりました。けっこう多いかなと思いましたが、私も子供たちもパクパク食べちゃうおいしさ!!
あ、今思ったけど、エビも入っててもおいしかったかもな~。今度また作ろうっと^^☆