今夜は手軽にチャーハンにしました。
前回も作ったレタスチャーハンですが、今回はちょっと香ばしくしてみようと思って醤油を焦がしてみました。では、今日のチャーハン、いってみましょ~。
スポンサーリンク
醤油焦がしレタスチャーハンの作り方
材料(4人分)
|
今回も冷蔵庫をあさって材料をかき集めました。ベーコンを使おうと思ったけどなかったので、代わりにハムを使いました。半額シールがまぶしいぜ!(ニンニク写し忘れた)
まずはレタス以外はすべてみじん切りにします。レタスは食べやすい大きさにざく切りにしておきましょう。
↓ニンニク
切るものを切り終わったら、次はボウルにご飯と卵を入れて、かき混ぜます。
卵かけご飯状態です。ざっくりかき混ぜる感じでOK!
スポンサーリンク
フライパンにサラダ油を大さじ2ほど入れ、ニンニクを投入して香りが出る程度に炒めます。
そうしたら野菜とハムを投入して、塩コショウ(けっこう多めに小さじ1/2くらい)を加えます。
さらに、“かつおだし” をティースプーンで軽く一杯(下の写真くらい)入れます。これ、けっこう味が深くなっていいですよ。
野菜がしんなりしたら、一度お皿に移してフライパンをあけます。
もう一度フライパンにサラダ油大さじ1を入れてから、先ほどの卵かけご飯を投入して、強火で炒めます。
ある程度パラパラになるまで炒めます。(5分くらい)
ここで醤油を大さじ2入れてさらに1分ほど炒めます。醤油がジュワー!となっていい香りを出します!
次に、先に炒めた野菜とハムを投入して軽く炒め合わせます。最後にレタスを加えてサラッと混ぜたらすぐに火を消します。
※ レタスを加えて炒めすぎると水分が出てきてべちゃべちゃになるので、できるだけ早く混ぜて火を消しちゃいましょう!
レタスを合えたらできあがり!
前回のチャーハン記事のときに書いたような盛り付け方法で、子供たちが喜ぶようにかわいくしてあげました。
関連記事
今回も好評だったけれど、7歳の長女がニンニクが少し苦手らしく、食べづらかったらしいので次回はニンニク少な目にしてあげようと思いました。このへんのニンニクの量は各家庭で違うんでしょうね。
チャーハンは簡単ではあるんだけど、なんてったって野菜をみじん切りにするのが手間ですね。私はすべて手でみじん切りにしてるけれど、機械でやれればとっても楽だな~と感じます。いつかみじん切りにする機械を買いたいなぁ。